■6/8締切です■ 2023/6/17にJAXA筑波宇宙センター50周年記念式典で「未来・宇宙・想像力」という題で記念講演させていただきます。宇宙飛行士・毛利衛さんも講演されます。一般参加募集は(当初の「つくば市内在住の…
タグ: おすすめ
SFプロトタイピングでの触媒物語と地続き物語の違い
SFプロトタイピングで使われる物語には、基本的に触媒物語と地続き物語の2種類があると私(八島游舷)は考えています。この2種類の物語は、以下に示すそれぞれ別の手法で使われます。以下の2つの手法は、それぞれ長所短所があり、ど…
物語・言葉・想像力―なぜSFプロトタイピングなのか
わくわくさせる物語の力 SFプロトタイピングが他の創作手法と異なる点は、まずSFそのものがわくわくする物語であるということです。単に未来を予測するだけでなく、「世界がこうなったら面白い」という好奇心が想像力をかき立てます…
SFプロトタイピングで大切な3つのO(オー)
私は、SFプロトタイピングでは3つのO(オー)が大切だと考えています。 Open mind――多様性を受け入れる SFは多様性を擁護する文学ジャンルです。SFでは、「今、ここ」で生きる我々とは違う存在についてよく考えます…
「Hoichi~芳一」が第9回ブックショートアワード2022年12月期優秀作品に
第9回ブックショートアワード2022年12月期優秀作品の一つに拙作「Hoichi~芳一」を選んでいただきました。 目が見えないラッパー、Hoichiが謡うホラー。 山口県下関市在住の盲目のラッパー、芳一は、ある夜、クルー…
講座・SFプロトタイピング 入門(AEON・KDDI主催)
リベラルアーツ プログラム for Business(AEON・KDDI主催)で2023年1月から講師を務めています。3月1日からも同一内容で開講します。 「SFプロトタイピング 入門 想像を超えるアイデアを生み出しイノ…
SFプロトタイピングとは【#SFプロトタイピング】
SFプロトタイピングとは、企業・組織の依頼でSF作家が短編小説を執筆し、それを触媒としてイノベーションを起こし、新しいビジネスを開拓する活動です。 なぜSF小説なのか? SF映画とSF小説を比較して考えてみましょう。 S…
「応信せよ尊勝寺」(『天駆せよ法勝寺[長編版]』序章)
「この世に佛などおらぬ」 「天駆せよ法勝寺[長編版]序章――応信せよ尊勝寺」 あの「天駆せよ法勝寺」がついに長編化! 「応信せよ尊勝寺」(『天駆せよ法勝寺[長編版]』序章)が『Genesis-この光が落ちないように-創元…
「天駆せよ法勝寺 for PrayStation VR3、ただしメタバース死にゲー」(『WIRED』 VOL.46に寄稿)
『WIRED』 VOL.46「GAMING THE MULTIVERSE 拡張するゲームと世界」に短編「天駆せよ法勝寺 for PrayStation VR3、ただしメタバース死にゲー」を寄稿しました。2022年9月14…
「応信せよ尊勝寺」(『天駆せよ法勝寺[長編版]』序章)が2022-9-30に発売
あの「天駆せよ法勝寺」がついに長編化! 佛理学とは何か? 西海童子が才能を開花させ、実験星寺・尊勝寺が未曽有の危機に見舞われる。巌真たちはどのように対処するのか? 短編版の前日譚から始まる、数々の佛語に満ちた新たな言語体…