私は、現代アートとSFには通じるところがあると常々考えています。未来を志向したアート作品は数多くあり、その表現方法も様々です。ただ、私は単に「未来的である」というだけでなく、現代アートとSFは、未来や非日常を想像させると…
タグ: SF
第10回G1ベンチャー「SFプロトタイピングとスタートアップの社会実装」に登壇
第10回G1ベンチャーにお招きいただき「SFプロトタイピングとスタートアップの社会実装」というセッションに登壇しました。 人口流れ星を作る会社ALEのCEO岡島礼奈様にモデレートいただき、『WIRED』日本版 エディター…
「テラリフォーミング」(『地球へのSF』所収)
デンソー 先端技術研究所様で実施したSFプロトタイピングの地続き物語として執筆した「テラリフォーミング」が、2024年に早川書房から刊行された日本SF作家クラブ編のアンソロジー、『地球へのSF』に収録されています。 原案…
SDQs(QunaSys様)(SFプロトタイピング事例)
2023年にSDQs様でSFプロトタイピングを実施させていただきました。SDQsは、QunaSys様が行われている「量子技術が貢献できる可能性のある持続可能な開発目標」です。SDGsで量子コンピューターとその関連技術をど…
デンソー 先端技術研究所様(SFプロトタイピング事例)
2023年に株式会社デンソー 先端技術研究所様でSFプロトタイピングを実施させていただきました。まず、参加者の方のアイデアを刺激する触媒物語として「集中管理された安全な自動交通システムしか使えない未来の町で、自由に運転し…
BIZ TECH STOOORM 2024に登壇
京セラ様・NewsPicks様共催によるオンライン イベントBIZ TECH STOOORM 2024 に合田瞳さん、杉本麻樹さん @makisugimoto 、上羽陽介さんと登壇します。 2024年2月16日 16:0…
成都ワールドコン 反省点
成都のSFへの注力ぶりを見て、日本のSFを活性化するいくつかのヒントが得られたように思います。以下は自分の反省点(やっておいてよかったことも含む)。 名札に漢字名を書いておくべきだった。中国の大学の学生によるSF研究会ブ…
成都ワールドコン5――三星堆博物館、最終日(2023-10-22)
成都ワールドコン5日目は最終日でした。午前中は、三星堆(さんせいたい)博物館ツアーに参加しました。3000年前の古代文明の発掘品を展示しており、数か月前に新館がオープンしたばかりでした。三星と『三体』とは偶然の一致。 発…
成都ワールドコン4――科幻世界と錦里古街(2023-10-21)
この日の成都は珍しく晴れていました。昨日の夜ホテルに戻るのが遅くなったので朝ごはんも遅くなりました。ところでウィンダム・ホテルでは4階の代わりに3a階があり、13階と14階はありません。中国語での発音が不吉に思える音だか…
成都ワールドコン3――SFと教育とウルトラマン(2023-10-20)
移動中、バスから見ていると、科幻大会の看板はそこら中にありました。道は少なくとも六車線あり、つくば市を思わせます。スクーターも自転車もヘルメットはかぶりません。スクーターは音もなく接近するのでヒヤリとしましたが、後で聞い…