成都は東京より一足早く秋が来る感じ。曇り空が多いらしい。事前情報通り、天気予報は当てにならないようです。 成都ワールドコン2日目は、シェラトン・ホテルに移動して、朝から(ワールドコンと同時開催の)中国国際SFコン開会式お…
注目
1. けろにゃんほー爆誕
けろにゃんほーはカエルが好きでたまらない猫フクロウだほ。 好奇心旺盛で、SF、ミステリー、ホラーをオーディオブックで聴くのも好きだほ。 素敵な物語を書ける魔法の万年筆を持っているほ。
成都は東京より一足早く秋が来る感じ。曇り空が多いらしい。事前情報通り、天気予報は当てにならないようです。 成都ワールドコン2日目は、シェラトン・ホテルに移動して、朝から(ワールドコンと同時開催の)中国国際SFコン開会式お…
2023-10-17から23の間、中国四川省の成都で開催されたワールドコン(世界SF大会)に参加しました。準備は苦労し、現地でも様々な問題に出くわしましたが、結果的には非常に有意義な旅でした。多くのことを学び、様々な人と…
2023年10月に成都ワールドコンにご招待いただきました。十数年ぶりに中国に旅行するのでいろいろと調べることがあり、せっかくなのでここにまとめておきます。 中国ビザ取得情報はこちら。この情報は2023年10月24日時点の…
コニカミノルタの神谷泰史さん @ishicca との対談をSFプロトタイパーの大橋博之さん @garamonmini にITmediaで記事にしていただきました。アート思考、デザイン思考、 SFプロトタイピング で大切な…
2022年にIGS様を介したSFプロトタイピングとして、あるメーカー開発部門様のために2つのストーリーを執筆し、ワークショップの一部を担当しました。 1つの物語はスマート・ヴィレッジでの共用ロボットの活用、もう1つはスマ…
(本投稿の写真はすべてJAXA様からご提供いただき、許可をいただいたうえで掲載しています。) 2023/6/17にJAXA筑波宇宙センター50周年記念式典で「未来・宇宙・想像力」という題で記念講演させていただきました。問…
■6/8締切です■ 2023/6/17にJAXA筑波宇宙センター50周年記念式典で「未来・宇宙・想像力」という題で記念講演させていただきます。宇宙飛行士・毛利衛さんも講演されます。一般参加募集は(当初の「つくば市内在住の…
SFプロトタイピングで使われる物語には、基本的に触媒物語と地続き物語の2種類があると私(八島游舷)は考えています。この2種類の物語は、以下に示すそれぞれ別の手法で使われます。以下の2つの手法は、それぞれ長所短所があり、ど…
わくわくさせる物語の力 SFプロトタイピングが他の創作手法と異なる点は、まずSFそのものがわくわくする物語であるということです。単に未来を予測するだけでなく、「世界がこうなったら面白い」という好奇心が想像力をかき立てます…