SF哲学のトピックを考えてみました。 分類としては重なるものが多いのですが、それを踏まえたうえでいくつか例を挙げます(包括的なリストではありません)。 ■存在論・認識論的問題 存在とは何か 人間とは何か(動物や機械と違う…
カテゴリー: 創作論
創作に関係することなど。
どのソフトで小説を書くか
私は20年以上Wordで文章を書いています。小説もWordです。Wordにはアウトライン機能を含め膨大な機能があるのですが、あまりに機能があるためにほとんどの機能が正しく活用されていません。ユーザーが多いぶん、Wordは…
小説を書こうとする人に5:SF創作講座2019と梗概
ゲンロンSF創作講座が一区切りつこうとしています。受講生のみなさん、コロナで大変な状況の中、お疲れさまでした。SF創作講座の受講生・元受講生が自主的に現受講生の作品にコメントするインターネット ラジオ「ダールグレン ラジ…
日本でSFは死んだのか
「日本でSFは死んだ」――それはちょっと言いすぎでしょう。しかし、SFというジャンルにかつての勢いがないことは事実です。ただSFだけでなく、ネットでの娯楽とSNSに時間を取られて、本を読む人全体が減っています。小説よりも…
Amazon著者ページを活用しよう
Amazonの著者ページはチェックしていますか? 書籍ページの著者名のリンクから行けます。 特定の著者をフォローすることもできます。フォローすると新刊のお知らせが届きます。 著者の著書をまとめて確認できます。 私の著者ペ…
小説をオンラインで感想交換する方法
Windows 10でWord文書を使用して小説をオンラインで感想交換する方法の考察です。 コメントは、Wordのコメント機能を使って書くことをお勧めします。どこの箇所についてのコメントかはっきりさせることもでき、見逃し…
電子校正(Word校正)のススメ
電子文書で校正するときは、Microsoft Wordでの電子校正を活用しましょう。 そこの編集者さん、「著者の原稿の直しがなかなか戻ってこない」と悩んでませんか? 21世紀の今、著者のみなさんもWordを活用しています…
ゲンロン大森望SF創作講座とは
大森望ゲンロンSF創作講座では、毎回現役の著名な作家と編集者がゲストとして参加します。
小説を書こうとする人に4:梗概を書く(続き)、アイデアややる気が出ないときは
自分の言葉で論理的に書く 自分で定義も説明もできない言葉を雰囲気で使ってはいけません。著者名や他人の言葉を一切使わずに自分の言葉で説明できるように、言葉の意味を一つ一つよく考えて書くことをお勧めします。物語や論理のない、…